つばめ(燕)
つばくらめ熨斗屋の軒に巣くうかな Labyrinth
(つばくらめのしやののきにすくうかな)
副季語に 乙鳥(つばめ) つばくろ つばくら つばくらめ 飛燕(ひえん)
(つばくらめのしやののきにすくうかな)
副季語に 乙鳥(つばめ) つばくろ つばくら つばくらめ 飛燕(ひえん)
燕来る 初燕
周知の渡り鳥である。内地への渡来は春。人家の軒先などに巣を営み繁殖、秋に南へ帰る。
背部は光った黒色、腹部が白いので印象的である。尾は二つに切れていて飛翔力が強く速力も早い。
空中をひるがえり、地上や人の肩をすれすれに飛ぶのは鮮やかである。
初燕はその年初めて見る燕。 (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)
---------------------------------------------------------------------
4月 卯月もお越し下さり誠にありがとうございました <(_ _)>
---------------------------------------------------------------------
周知の渡り鳥である。内地への渡来は春。人家の軒先などに巣を営み繁殖、秋に南へ帰る。
背部は光った黒色、腹部が白いので印象的である。尾は二つに切れていて飛翔力が強く速力も早い。
空中をひるがえり、地上や人の肩をすれすれに飛ぶのは鮮やかである。
初燕はその年初めて見る燕。 (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)
---------------------------------------------------------------------
4月 卯月もお越し下さり誠にありがとうございました <(_ _)>
---------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント