ウルヴァリン:X-MEN ZERO(X-MEN ORIGINS: WOLVERINE) 2009
ヒューヒュー♪
ヒュー・ジャックマン見たさで、行ってきましたよ。(笑)
------------------------------------------------------------------------------
「X-MEN」シリーズでヒュー・ジャックマンが扮した人気キャラクター、
ウルヴァリンの誕生秘話に迫るSFアクション。
少年時代に特殊能力を覚醒させ驚異的な肉体再生能力と
戦闘能力を兼ね備えた主人公ローガンが、
“ウルヴァリン”という名で生まれ変わり、悲しき過去を背負いながら
宿命と復讐に立ち向かう波瀾の生き様を壮絶に描く。
(allcinema より)
------------------------------------------------------------------------------
まったくどんな幼少期を過ごしたか見当も付かないことでしたので
冒頭の件は、ちょっとドキドキしましたね。
また、それに続く 壮絶で哀しい過去は本当に興味深いものでした。
ところでっ
「X-MEN」 ・・・ 一応見ては居ますが、いまいち馴染め無いというか・・・?
話が大きすぎて?把握できなかった と言いますか・・・?(苦笑)
まあ 面白いとは思いながらも、夢中にはなれなかったのですねぇ
ところがっ
今回はローガンの謎が明かされる! ということでっ
最初から気持ちが入り込んでいました!(笑)
-----------------------------------
最強の戦士となるべく、超合金アダマンチウムを全身の骨に移植する改造手術をうけ
<ウルヴァリン>という名の人間兵器に生まれ変わる。 (official HPより)
-----------------------------------
そうなる前は、ニュッと出てくるのは節のある骨なんですよねぇ キモーイ!
ま、それはそれとして。 (笑)
“獣のような闘争本能と人間としての心”
この葛藤が、ローガンをよりセクシーに見せている?!
本当にファンには堪らない設定ですよね(笑)
しかし、
セクシーと言っても・・・ 丸裸で逃走というのには思わず失笑!(汗 ネタバレ!)
総じてアクションやいろんな仕掛けは、迫力があり見応えもありましたけれど
ストライカーの意図や人間関係がいまいち把握できなかったこともあり?
(様々なミュータントが出てきても馴染みがないので?よくわからなかったのです(爆))
な~んかスッキリしない感じが残りました。 あくまで個人的な事情ですけどね。(汗)
でもまぁ、
お目当てのヒュー・ジャックマンを存分に見られたので良しとしましょうか!(笑)
エンディング・クレジット 始まって席を立った人は損をしましたねぇ!?
やはり映画を見たらば、最後までジーッと見ているべきですね。(笑)
でも、あれって・・・?!(謎)
ヒュー・ジャックマン(ローガン(ウルヴァリン))
リーヴ・シュレイバー(ビクター(セイバートゥース=剣歯虎))
リン・コリンズ(ケイラ)
ダニー・ヒューストン(ストライカー)
テイラー・キッチュ(レミー・ルボー(ガンビット))
ライアン・レイノルズ(ウェイド・ウィルソン(デッドプール))
ウィル・アイ・アム(ライス)
ダニエル・へニー(エージェント・ゼロ)
ドミニク・モナハン(ブラッドリー)
ケヴィン・デュランド(フレッド・デュークス)
監督 ギャヴィン・フッド
----------------------------------------------------------------------------------
自分で読み返してみたものの… ?(・_・?) ハテ?状態でしたので…!
お助けを乞いました…! 困った時の Wikipedia d(≧∇≦) こちらを!
----------------------------------------------------------------------------------
この記事へのコメント
あんれに さん (^_^)ノ
いつもnice!を、どうもありがとうございます。
nice!どうもありがとうございます。
qoo2qoo さん (^_^)ノ
いつもnice!どうもありがとうございます。
わ~ そう言って頂くととても嬉しゅうございます。
これを見ると“繋がり”が良くわかるようになっていますので一見の価値ありかな?と思います。
nice!も、どうもありがとうございます。
ありがとうございます!(^_^)ノ
でも何も用意がございませぬ~ どうかあしからず (^_-)b
はいっ 精進致しまする~(^_-)y
>でも、あれって・・・?!
「X-メン」は悪役も格好良かったり、愛嬌があったりするのが魅力だったのに、あれはグロテスクでダメでした。^^;
続くのでしょうね~(笑)
あんなのが出てきたのですから、一波乱ありそうですよね(^_^;
グロテスクなりに愛嬌もあったような?(笑)
nice!も、どうもありがとうございます。
nomi さん (^_^)ノ
いつもnice!を、どうもありがとうございます。
nice!どうもありがとうございます。